RACE
2023.09.26

第308回日本体育大学長距離競技会兼第4回NITTAIDAI Challenge Games

日時
2023年9月23日(土)、24日(日)
場所
神奈川県横浜市・日本体育大学健志台キャンパス
種目 選手名 順位 タイム
1500m 鈴木 勝彦 5組2位 3分44秒91(自己新)
10000m 長田 駿佑 5組3位 29分06秒27
5000m 小指 卓也 15組15位 14分04秒16
5000m 森田 佳祐 16組5位 13分47秒11
5000m 照井 明人 16組17位 13分59秒09
5000m ロノ シャドラック NCG 4位 13分25秒81(自己新)

9月23日(土)、24日(日)に第308回日本体育大学長距離競技会兼第4回NITTAIDAI Challenge Gamesが開催され、SUBARU陸上部から1500mに鈴木選手、5000mに照井選手、森田選手、小指選手、ロノ選手、10000mに長田選手が出場しました。

 

■阿久津コーチコメント(9月23日)

この日、日体大長距離競技会1500mに鈴木選手、10000mに長田選手が出場。夏の走り込みの成果と次に向けたトレーニングのひとつとして出場しました。
1500mに出場した鈴木選手、率先してレースを牽引し安定したペースで自身が思い描いた通りのタイムで走り切りました。スピードトレーニングとして、この種目の自己記録を更新できたことも次に向けて順調だと感じます。引き続き故障や体調不良なく進めてもらいたいと思います。
10000mに出場した長田選手。記録よりも順位にこだわってスタートしました。集団の中で上手に走り、組の上位でしっかりゴールすることが出来、夏の走り込みの成果を感じられる結果になりました。記録は今後に期待します。
応援ありがとうございました。

 

■小林コーチコメント(9月24日)

日体大記録会に選手4名が出場いたしました。
まずは15組目に小指が出走。序盤は最後尾からレースを運び、ラストをイメージ通り動かせた様子。中盤で離された点が課題でしたが、夏の成果を確認できました。入社後初レースを終え、ようやくスタートラインに立てたと思います。
16組目には照井・森田が出走し、中盤まで先頭付近でレースを運びました。森田はラストのキレ勝負では劣ったものの、想定通りの成果を確認できました。照井は中盤以降が伸びませんでしたが、怪我明けの進捗としては順調を思わせる走りだったと思います。
最終組NCGにはロノが出走。終始先頭でレースを運び、PB更新の走りをしました。ターゲットタイムにはやや届きませんでしたが、余裕は感じる走りだったため次レースに期待します。7月入社後の初レースだったため、彼もまたスタートラインに立てたと思います。まだ17歳、今後の成長が楽しみです。
各々が目的に沿ったシーズンインとなりました。駅伝に向けて精度を高めてもらいたいと思います。

 

9月23日(土)1500m 5組


◇鈴木選手(ナンバーカード20)



■鈴木選手コメント

日体大記録会1500mに出場しました。
来週の5000mに向けて刺激を目的とし、400m60秒をどこまで走れるかをテーマに走りました。
予定通り自分で59〜60秒付近をうまくペースメイクしながらレースを運ぶことができ狙っていた刺激を入れることができました。
来週の5000mでは自己ベスト更新を狙いつつ駅伝に向けてプラスになるような走りができるように準備していきます。
応援ありがとうございました。

 

10000m 5組


◇長田選手(ナンバーカード14)



■長田選手コメント

今回は夏の走り込みを終えての現状確認の為に出場しました。
概ね狙い通りの走りで、夏の成果を感じられた結果となりました。ここから駅伝に向けて調子を上げていきます。
応援ありがとうございました。

 

9月24日(日)5000m 15組


◇小指選手(ナンバーカード37)




SUBARUデビュー戦となった小指選手

■小指選手コメント

遅くなってしまいましたがデビュー戦ということで5000mに出場しました。
中盤の粘りが少し物足りなかったですがラストはしっかりペースアップし、形のあるレースができてと思います。
応援ありがとうございました。

 

5000m 16組


◇森田選手(ナンバーカード4)



■森田選手コメント

日体大記録会5000mに出場しました。夏の走り込みから秋シーズンと駅伝に向けてレーススピードを高めていく移行段階での状態確認を意図として出場しましたが、概ね予定していた通りのタイム、内容で走ることが出来ました。
もっとラストスパートを動かして吐き出すようなレースは出来なかったので、今後のトレーニングでそこを詰めていきたいです。
まだまだ状態もタイムも向上出来ると確信出来たので、今後も丁寧な取り組みを意識して自己記録更新、駅伝での目標を達成出来るよう頑張ります。
ありがとうございました。

 

◇照井選手(ナンバーカード3)



■照井選手コメント

日体大記録会5000mに出場しました。
13分台でのゴールとなりましたが、現状の状態や練習からしたら、この程度だと思います。これから状態を上げて駅伝やレースに向けていきます。
長期の怪我からの復帰戦となり、再びスタートラインに立てた事と消極的にならず、攻めながらのレースは良い点ですが、ペースを上げたい所で上がらなかった事で追い込みきれなかったのが課題です。
応援ありがとうございました。

 

5000m NCG


◇ロノ選手(ナンバーカード13)




ロノ選手も今回がSUBARUデビュー戦

■ロノ選手コメント

日本に来て、SUBARUに入社して初めてのレースでとても緊張したが、自己記録を出せて嬉しい。
駅伝で戦力になれるよう努力して活躍できるようがんばりたい。

 

総合結果については、こちらのサイトをご覧ください。

 

ご声援、ありがとうございました。

レース結果一覧