2024年5月28日

SUBARU 「クロストレック」・「インプレッサ」
JNCAP「自動車安全性能2023ファイブスター大賞」を受賞

~衝突安全性能と予防安全性能の総合評価で最高得点を獲得~

このたび、国土交通省と独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA*1)が実施した、自動車の安全性能を比較評価する自動車アセスメント(JNCAP*2)において、SUBARU「クロストレック」・「インプレッサ」が2023年度の衝突安全性能と予防安全性能の総合評価で最高得点*3を獲得し、「自動車安全性能2023ファイブスター*4大賞*5」を受賞しました。

クロストレック Limited 自動車安全性能2023ファイブスター大賞
クロストレック Limited 自動車安全性能2023ファイブスター大賞

「クロストレック」は、本格的なSUV性能と高い安全性能を誇る革新的なクロスオーバーSUVです。また、「インプレッサ」は、クラスを超えた高い安全性能と動的質感を兼ね備えたスタンダードモデルで、共に多くのお客様にお選び頂いています。今回、第三者機関によりその安全性能を高く評価頂きました。

今回大賞を受賞した「クロストレック」・「インプレッサ」は、「衝突安全性能」ではスバルグローバルプラットフォーム×フルインナーフレーム構造を採用し、衝突エネルギー吸収率を一段と向上させるとともに、衝突相手の被害軽減を実現する車体構造も採用しています。また8つの乗員保護エアバッグに加え、歩行者保護エアバッグを全車標準装備しています。

「予防安全性能」では、ステレオカメラに加え広角単眼カメラを採用し、プリクラッシュブレーキの対応範囲を拡大しました。さらに、前後4つのレーダーを組み合わせることで360度センシングを実現した新世代アイサイトを全車標準装備。ソフトウェアの進化や電動ブレーキブースターの採用なども合わせ、交差点の右左折時や見通しの悪い場所での出会い頭など、より幅広いシーンで衝突回避のサポートを行います。

また、万が一交通事故やトラブルが発生した際に、確かな安心でサポートするコネクティッドサービス「SUBARU STARLINK*6」により24時間365日、クルマとSUBARUがつながることで、さらなる安心を提供します。

SUBARUが提案する「安心と愉しさ」を支える重要な要素である安全性能を、総合安全*7の考え方のもとに今後も進化させ、2030年死亡交通事故ゼロ*8を目指します。

<SUBARUオフィシャルWebサイト クロストレック>
https://www.subaru.jp/crosstrek/crosstrek/

<SUBARUオフィシャルWebサイト インプレッサ>
https://www.subaru.jp/impreza/impreza/

<試験結果詳細(NASVAホームページ)>
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/255

*1:National Agency for Automotive Safety and Victims' Aid
*2:Japan New Car Assessment Program
*3:衝突安全性能評価:ランクA/97.03点(100点満点)、予防安全性能評価:ランクA/88.50点(89点満点)、事故自動緊急通報装置:8点(8点満点)、総得点:ファイブスター/193.53点(197点満点)
*4:衝突安全性能及び予防安全性能の評価がAランク且つ事故自動緊急通報装置を備えていること
*5:ファイブスター賞の対象車種のうち評価年度内での最高得点の車種に与えられる賞
*6:サービス詳細は、専用サイトをご確認ください
https://www.subaru.jp/connected/
*7:0次安全、走行安全、予防安全、衝突安全+つながる安全
*8:SUBARU乗車中の死亡事故およびSUBARUとの衝突による歩行者・自転車等の死亡事故をゼロ
なお、商品等についてのお問い合わせは、最寄りの販売会社、またはSUBARU お客様センター「SUBARU コール」 0120-052215 までお願いします。
ニュースリリースに戻る