NEWS
2024.05.30

【座談会レポート】熱烈ファン激白!注目選手と大会展望

Document
タイトル

北関東大会は6月3日開幕!

 SUBARU硬式野球部を応援してくださる皆さん!都市対抗2次予選・北関東大会「太田決戦」は6月3日に開幕します。
 今回お届けするのは、社員OBの皆さんを中心とした熱烈応援団「SUBARU運動部の全国制覇を支援する会」の皆さんによる座談会。公式戦はもちろん、オープン戦いもスタンドに駆けつけ、チームを熟知したメンバーが、決戦の地・太田市運動公園野球場に大集合。選手への期待から、北関東大会の展望まで。さっそく始めましょう!Let's Go!


〇打撃編 

森下・小玉・古川の元祖クリーンアップ、目覚めの時が来た
タイトル

大舞台に強い!森下智之

タイトル

皆さんの期待がかかる!主砲・小玉佳吾

タイトル

今年も美味しいところで打ってくれ!大泉の星・古川幸拓

小田さん: 前回、ルーキーの秋山岳土君と外山優希君への期待を語りました。
 加えて、北関東大会では、これまでクリーンアップを担ってきた森下智之、小玉佳吾、古川幸拓の3選手に実力を発揮してくれるはず。やっぱり小玉、森下、古川の3人が中心でドン!とやってくれれば、チームとしても落ち着く。小玉君には長打を期待してしまうが、まずはコツコツ転がしてほしい。

大泉の星・古川、大舞台に強い森下
槻岡(つきおか)さん: 私は特に、古川選手に期待。北関東大会では、持ち味であるシュアなバッティングに徹して力を発揮してくれるはずです。
荒木さん: 古川選手は足も速い、いい選手です。しかも地元・大泉町出身。みんなの期待も一層高まるね。
島村さん: 私も大泉工場にいたことがあって、やっぱり古川君には活躍してほしいですね。それから森下選手はやってくれますよ。というのも、2年前に補強で都市対抗に出て東京ドームでホームランを打つなど、大舞台や大事な打席に強いから。ここという時の燃え方や、調整がうまいんだろう。

伊勢崎の星・吉田。龍・中里・小川コーチも楽しみ
タイトル

伊勢崎出身!走攻守そろった吉田晃誠

タイトル

打撃も好調!主将・龍昇之介

タイトル

出塁率高し!中里亮太

タイトル

ファンから根強い支持!小川コーチ

小泉さん: 私は伊勢崎の星・吉田晃誠選手を推したい。同郷ということもありますが、走攻守そろったいい選手です。小田さん: 龍昇之介主将と中里亮太選手も好調で楽しみです。
北爪さん: あとは太田出身、小川信コーチがビシッと締めて、何とかしてくれるでしょう!

エビちゃんを見たい!

出番が待たれる海老根優大

長澤さん: 海老根優大選手を北関東大会でも見たいね。
峯崎さん: やっぱり、あの大阪桐蔭で4番を打った打撃を、北関東大会で見たいですよね。海老根君は、バットに球がジャストミートした時の打球の威力がピカイチです。
槻岡さん: いずれはクリーンアップを打つくらい成長してほしい。
松村さん: 海老根君は足が速い。日立市長杯では3番で打っていたし、楽しみだね。

どうなる打順
板橋さん: 今シーズンのSUBARUは、打順が試合ごとに変わって固定されていない。北関東大会は、どんな打順で来るんだろう。
福田さん: シーズンのはじめはバッティングが下火だったが、ここに来てだんだん上向いている。北関東大会はやってくれそう。


〇投手編 

八野田に期待

信頼を集める八野田龍司

長澤さん: 投手陣ではまず、八野田龍司君に期待。持ち味のコントロールを発揮してもらいたい。昨年、日立製作所と死闘を繰り広げた代表決定戦も、先発の八野田君の力投が、勝利に大きく貢献したからね。

3本柱に多彩なリリーフ陣
タイトル

投手陣の柱!阿部博光

タイトル

3本柱!手塚周

タイトル

先発も任せろ!川上雄太朗

タイトル

速球が目立つが変化球もいい!山本龍之介

タイトル

出番増!田嶋俊輔

タイトル

太田出身、小澤颯太!速球で地元沸かせます

タイトル

気合!西澤海


峯崎さん: 八野田龍司、阿部博光、手塚周の3人が先発の軸で、今季は川上雄太朗も先発に入ることがある。
 リリーフ陣で期待するのは山本龍之介、田嶋俊輔の両投手。球が速い。あと、西澤海投手も元気がいい。
松村さん: 背番号14、太田出身・小澤颯太投手もスピードがあるし、よく抑えています。最近観戦し始めた松本さんの「推し」は誰?

松本さん: 私は2年前に定年退職し、1年間ゆっくりして、最近観戦を始めた新参者。なのでまだ「推し」はいませんが、長年勤めた会社の後輩たちが、グラウンドでハツラツと頑張っているのを見るのは本当に楽しいですね。球場に来たらこうして観戦仲間もいるし。
 東京ドームでもSUBARUを応援できたら最高だな。



〇勝利のシナリオ 

まずは初戦に勝つ!
福田さん: 初戦が昨年と同じ茨城トヨペット。昨年は苦戦して負けたけど、今年は大丈夫でしょう!というか、2年続けて同じ相手に負けるわけにはいかない。

死闘を勝ち抜け
荒木さん: そのとおりです。茨城トヨペットは好投手ぞろいだし、クリーンアップも手ごわい。が、初戦は完勝し、勢いに乗って3連勝で第1代表を決めてほしい。
 初戦に勝てば、2戦目は日本製鉄鹿島―全足利クラブの勝者と戦う。この一戦は死闘になる。だから、初戦で八野田龍司、阿部博光、手塚周の3枚看板はできるだけ温存し、2戦目にすべてをぶつけて勝ち抜く。
 そして3戦目となる第1代表決定戦は打線が先制し、ピッチャーが最少失点に抑え込んで勝ち切り、東京ドームへの切符を手に入れる。

強力ライバル、鹿島・日立
長澤さん: 日本製鉄鹿島は巧打のチーム。当てるのがうまくて粘り強い。全員が徹底して同じ方向を向いており、チーム力も高い。今季、JABA日立市長杯でも優勝しており、難敵です。
槻岡さん: 日立製作所もJABA東北大会で決勝トーナメントに進んでおり、言うまでもなく強敵。北関東大会に楽な試合はありませんが、特にSUBARU、日本製鉄鹿島、日立製作所の3チームは横一線。勝っても負けても僅差です。
 ではどうすればいいのか? 昨年の北関東大会の、激闘の数々を思い出してください。つまり、あとは気持ちの勝負。最後まであきらめない。それが勝敗を決めます。

応援でSUBARUを押し上げる!
峯崎さん: 接戦必至の北関東大会ですが、最後に相手より1点多く取っていればいい。我々がSUBARUを押し上げるためにできることは……そう、アツい応援です!
松村さん: そして、今年の決戦の地はここ、太田! 我々ももちろん、連日球場に駆けつけて全力で応援します。皆さん、北関東大会は太田市運動公園スタンドに集合し、大声援を送りましょう! 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 「SUBARU運動部の全国制覇を支援する会」の皆さん、力強い激励を、ありがとうございました!
 都市対抗野球2次予選・北関東大会、今年は地元・太田市運動公園野球場。
 SUBARU硬式野球部の初戦は、6月3日(月)9:00。茨城トヨペットと対戦。
 大きなご声援を、よろしくお願いします!

ニュース一覧