TOP > 女性 | SUBARUの女性活躍

WORK STYLE 働き方を知る

女性SUBARUの女性活躍

WORK STYLE

SUBARUでは持続的な成長において、女性の活躍推進が重要であると考え、重点課題である「キャリア形成支援」と「仕事と育児の両立支援」に取り組み、各種の推進活動を行うとともに、女性が様々なライフイベントを通じて働き続けることができるよう健康のサポートを行っています。

女性活躍に関する目標 VISION

Vision 01

女性管理職数を、2025年までに
2021年の2倍以上にする

Vision 02

事由を問わず利用可能な在宅勤務制度の
利用者数を、2025年までに全従業員
(製造部門を除く)の50%以上とする

WORK STYLE

主な取り組み MISSION

01キャリア形成支援

02仕事と育児の両立支援

SUBARUでは、2026年3月までの行動計画の2本柱として
「キャリア形成支援」と「仕事と育児の両立支援」を掲げ、女性活躍推進に取り組んでいます。

主な取り組み

  • 理系女子学生専用の
    説明会の開催
  • 女性リクルーターに
    よる
    フォロー
  • Women’s Leadership
    Program(WLP)
  • 若手女性従業員を対象とした
    キャリア研修の実施
  • 管理職向け啓発活動
  • 出社と在宅のハイブリッド勤務を
    有効活用するための環境整備・周知活動
  • 製作所の敷地内の
    早朝保育施設
  • 産休・育児
    ハンドブックの作成
  • 介護サポート
    ハンドブックの作成

女性従業員に対して所属長・人事部門がキャリアプランや目標・課題を共有し、個々人に合った指導や教育を行うプログラムとしてWomen’s Leadership Program(WLP)を設定し、人財育成を進めています。
他にも、女性が自分らしいキャリアを描けるよう、若手従業員から管理職層までを対象としたキャリア研修体系を整備し、女性リーダー研修などに取り組んでいます。さらに、女性の活躍を促進する風土づくりとして、アンコンシャスバイアス研修、健康面では、2021年度は、女性特有の健康課題を女性自身が理解するための「女性の健康セミナー」と、それをサポートする目的で「上司のための女性健康セミナー」を開催しました。

SUBARUは、育児を理由に仕事から遠ざかることなく、安心してキャリアを継続できる環境づくりが重要と考え、次世代育成支援対策推進法にのっとり自主行動計画を策定、実践しています。現時点で、厚生労働大臣認定(くるみんマーク)は3つ星を取得し、第7次行動計画に基づき取り組みを行っています。

くるみん

数字で見るSUBARU女子

採用目標
10%以上

2015年〜新卒採用における女性の比率を、技術系 10%目標に活動実施

女性管理職数
31

2023年4月時点で管理職31人が女性となり、24人であった2021年から約1.3倍に。

育児休業取得者数/年
256
45名
211名

2022年の育児休業取得者は256名。
男性の取得が多いのはSUBARUの特徴。

男性の育児休業取得率

38.5%

2022年度は、211人の男性が育児休業を取得し、取得率は38.5%となりました。また、最大5日取得できる「子の出生特別休暇」は、対象者の93.2%が取得しました。

育休復帰率(女性)

100%

育休取得後のほとんど全員が復帰しています。男性も100%です。

WORK STYLE

ライフイベントを経て
活躍する女性社員

技術系

技術本部 ADAS 開発部

利用した制度:産前産後休暇(延長措置含む)・フレックスタイム制・在宅勤務

K.Kさん(2015年入社)

Q1仕事内容を教えてください
現在は、ADAS 開発部に所属し、次期車の PT 業務、RT 自動化に向けた業務に取り組んでいます。PT とは Project Team の略称で、特定の車両の開発時に部署を代表して各部署との折衝や、問題の効率的な解決に尽力しています。企画部門との橋渡し的役割を担っています。RT 自動化業務では、ACC チームの開発した制御ソフトのリグレッションテスト(RT)を自動で実行出来る開発環境の整備を担当しています。
Q2仕事に取り組む上で、意識していることを教えてください
子どもの体調不良で突発でお休みをいただくこともあるため、私がお休みでも仕事が滞らないよう、資料や議事録は誰でも見られるような形にして共有保存しています。在宅勤務を利用することが多いので、業務での困りごとや相談事項は Teams 内のチャットや WEB会議を活用し、出社していない日でもコミュニケーションをとれるようにしています。
Q3働き方という観点での SUBARU のおすすめポイントを教えてください
個人の働き方に関して、多様な選択肢から選べる&柔軟に変えられる職場です。今現在は時短勤務制度を利用していませんが、家庭の状況に応じて必要となった際に利用できる制度がある安心感があります。実際に利用されている方もいらっしゃいます。
Q4仕事と育児の両立に不安はありましたか?
こどもの体調不良で突然のお休みをいただくこと、そのことによる業務への支障を特に気にしていました。復帰時の面談でお伝えすると、こどもが小さいうちはよくあることだよと仰っていただき、ほっとしたのを覚えています。また、所属する課内に同年代のお子さんを持つ方が多いのと、非常に理解のある方に恵まれた環境で働きやすいです。最近ではパパの育休取得者の方も多く、同じ子育ての悩みを休憩時間に話せるので頼もしいです。
1日のスケジュール
事務系

海外第一営業本部 北米企画部 事業管理 G

利用した制度:産前産後休暇・育児休業・フレックスタイム制・在宅勤務

A.Tさん(2015年入社)

Q1仕事内容を教えてください
海外営業の部署で北米事業の予算管理を行なっています。北米へ販売する車に係る費用管理や海外子会社とのお金のやりとり、それに伴う契約調整など他部門との調整が多い仕事です。
Q2仕事に取り組む上で、意識していることを教えてください
一番の工夫は出社日と在宅日で大まかに仕事の内容を変えていることです。出社する日は上司や同僚と気軽に話せる貴重な日なので、なるべく各仕事の目的や資料の完成姿を共有することに時間を使っています。在宅の日はそれを実際の資料に落とし込むことで、育児しながらのハイブリッド勤務でも仕事の精度に影響が出ないよう工夫しています。
Q3働き方という観点での SUBARU のおすすめポイントを教えてください
メーカーなので休みは基本工場の操業に合わせるため、GW や夏休みの長期連休が長く取れるのがオススメポイントです。連休前後にさらに有休をくっつけたりして余暇を楽しむ習慣がある会社なので、メリハリのある暮らしができます。
Q4仕事と育児の両立に、不安はありましたか?
初めは生活がどう変わるのか想像もつかず、不安な気持ちから色々調べたりしていました。でも実際に仕事と育児の両立が始まると、ワーキングパパ&ママでも非常に仕事がしやすい雰囲気です。元々あたたかい雰囲気の職場ですが、コロナを経て、全社的に急な休みや人事異動に備えるようになり、普段から業務共有を行う習慣が根付いた結果、さらに休暇を取りやすくなりました。
1日のスケジュール

RECOMMEND