TOP > 社員紹介INDEX > 制御開発 M・K 2018年入社

PEOPLE SUBARUの人

最先端の開発手法で、開発のスピード化・効率化と品質向上に貢献していきたい。
最先端の開発手法で、開発のスピード化・効率化と品質向上に貢献していきたい。

技術系/自動車制御開発

M・K

2018年入社 工学部電子情報工学科卒

PEOPLE

Q1

なぜ、SUBARUに入社したのか?

大学では電子情報工学を学び、EL素子の発光スペクトル狭帯域化のために誘導体ミラーの試作検証などに取り組んでいました。特別、車好きというわけではなかったのですが、就活が始まる前の大学3年生の時、たまたま東京モータショーに行く機会がありました。子供から大人まで多くの人が楽しそうに車を見ていて、それがとても華やかでキラキラした空間に感じ、自動車を作る仕事に関わりたいと思いました。

なかでもSUBARUに関心・興味を持ったのは、父親がSUBARUの安全への姿勢に共感し、私が物心ついた頃からずっとSUBARU車に乗っていて、SUBARU車は家族の一員のような存在でした。自動車に関する知識も、バックグラウンドもありませんでしたが、SUBARUへの入社を決めました。

Q2

現在、取り組んでいる仕事は?

E&Cシステム開発部に所属し、MBD(モデルベース開発)の推進業務に携わっています。

MBDといいますのは、実機の代わりにコンピュータ上の「モデル」を使い、シミュレーションを駆使して開発を行う手法です。試作を繰り返す従来の開発手法よりも、開発期間の短縮や品質の向上など、さまざまなメリットがあります。現在、SUBARUでも最先端の開発手法として、積極的な導入を図っています。私のチームの役割は、MBD技術の確立と共に、部署横断的にMBDを推進していこうというものです。

私の主な業務は二つあります。一つは車載電子システムの開発部署からの依頼に応じて、MILS(モデルインザループシミュレーション)と呼ばれるシミュレーション(仮想検証)環境を構築することです。MILSはすべてコンピュータ上で行われるもので、いわば仮想の車をコンピュータ上で作り、検証を行う開発手法です。もう一つは、社内の開発者に向けてMBDへの理解と知識を促進するとともに、MBD技術者を育成していくことです。現在の仕事のやりがいや面白さは、社内でも最先端の開発手法に携われるとともに、その基盤を構築していくところにあると思っています。

Q3

お客様の笑顔のために

自動車メーカーのなかでは小さな会社なので、比較的広い範囲で仕事ができる会社かなと感じています。いろいろな人と協力しながら、車全体のさまざまな知見を増やしながら仕事を進めることができます。また環境的にも近い距離でいろいろな開発が行われているので、それぞれの知見を広げたり、協力し合ったりしやすい環境だと思います。

実際、私の業務のなかでも、チームメンバーの協力や開発部署の知見を借りながら、改良に改良を重ねて構築した「モデル」が思い通りに動いた時は、仕事の達成感とともに、協力し合う・しやすい「SUBARUらしさ」を感じます。

Q4

SUBARUってどんな会社?

お客様から深く愛されるクルマをつくっていることが、SUBARUらしさであり、強みだと思います。これからも「人生のパートナー」に選ばれつづけるクルマづくりをしていくことが、私たちの使命ではないでしょうか。そのとき鍵を握るのが、HMIだと思っています。人とクルマが互いの意思を確認し合い、より深くシンクロするための技術だからです。

表示ひとつをめぐって、何度も何度も議論を重ねる。そして、クルマからの「声」をきちんと正しく伝える。お客様に安心感を提供できて初めて、パートナーになれるのだと思います。

Q5

将来目指すエンジニア像は?

直近の目標は、シミュレーション環境を活用したMBDをまずは部内から、そして技術本部全体に浸透させていくために現在、自分で企画推進している若手MBD教育をやりきることです。目標とするエンジニア像としては、チームメンバーの強みややる気を引き出し、チームとして成果を出せるようなリーダーを目指したい。現在、会社全体としても女性をどんどん育てる雰囲気・環境や支援がありますので、それらの制度やサポートを上手く活用して成長し、目標とするエンジニア像に一歩一歩近づけていきたいです。

Q6

就活生へのメッセージ

根っからの車好きや自動車の知識がないとSUBARUへの入社は無理なのでは?と考えている人が多いのではないかと思いますが、私自身がそうであったように、熱意や向上心を見せることが大切だと思います。ぜひ、最初から諦めず挑戦してみてください。実際、入社してからの活躍の場も幅広く、多種多様です。私が所属する制御開発は、いわば車の頭脳を開発する部署で、これからの自動車開発においてとても重要な役割を担う存在です。一言で自動車メーカーといっても、さまざまな業務と幅広い技術分野があります。活躍できる分野は必ずあると思います。悔いのない就活をしてください。

SCHEDULE

SCHEDULEある1日のスケジュール

9:00
出社、メールチェック。
9:30
チーム内での情報交換&ディスカッション。
10:00
開発側との「モデル構築」の打ち合わせ。
11:00
シミュレーション環境の構築。
12:00
昼休み
13:00
引き続き、シミュレーション環境の構築。
15:00
MBD教育プログラムの企画・作成。
18:00
退社

AFTER WORK

仕事が早く終わった日には何してる?

SUBARUの場合、リモートワークによる自宅勤務やコアタイムのないフッレクス性など、働き方を自分で選択できますので、退社後の時間は自由に有効的に使うことができます。私はウィンドウショッピングや美味しいものを食べるのが好きなので、銀座まで足を伸ばしてぶらぶらしたり、ご飯を食べたりしています。日本酒やワインも好きなので、美味しい日本酒やワインの店の探索なども、最近のマイブームです。