富士重工業は、第43回東京モーターショー2013において、スバルのブランドステートメントである"Confidence in Motion"をテーマとし、スバルブランドがお客様に提供する価値である「安心と愉しさ」の将来像を出展車や体感型ブースを通じて提案します。
スバルのもつ最新技術を注ぎ込み、「走行性能」、「安全性能」、「環境性能」を高次元で融合させた、日本市場に向けて新たなクルマの価値を提案する、新型スポーツツアラー「LEVORG(レヴォーグ)」*1を世界初公開します。 また、スバルの将来目指す技術の方向性を具現化した「SUBARU VIZIV EVOLUTION CONCEPT」や、新たな都市型SUVとしてのデザインコンセプトカーである「SUBARU CROSS SPORT DESIGN CONCEPT」などを展示し、未来のスバルブランドが提案する価値を紹介します。
プレスブリーフィングは、11月20日(水) 8:30から、スバルブース(東ホール)にて、社長の吉永泰之が行ないます。当日の模様は「SUBARU-USTREAM」(http://ustream.tv/channel/SUBARU-USTREAM)*2にて配信を行います。
また、「SUBARUオフィシャルWebサイト」では、本日10月30日12時より専用サイトを開設し、東京モーターショーのスバルブースに関する情報を配信します。
<SUBARUオフィシャルWebサイト>http://www.subaru.jp/tms2013
*1:プロトタイプ *2:Ustreamは、Ustream Asia株式会社が運営するライブ動画配信サイトです。
「LEVORG(レヴォーグ)」は、スタイリッシュで美しいスポーツカーのようなデザイン、鍛え抜かれた「走行」、「安全」、「環境」といった基本性能、ツーリングカーとしてのユーティリティを兼ね備え、日本市場に向けた新型スポーツツアラーです。 愉しく気持ちのよい走りと優れた環境性能を高次元で両立する新開発「1.6ℓ水平対向直噴ターボ"DIT"エンジン」や、新たに操舵支援制御を実現し、多くの安全機能を追加した「次世代アイサイト」といった最新技術を数多く搭載。 スバルはより高いレベルで「安心と愉しさ」の価値を実現するために、スポーツカーやワゴンというカテゴリーを超越した新型スポーツツアラー「LEVORG(レヴォーグ)」を提案します。
スバルブランドが目指す将来のデザインや技術の方向性を示すモデルとして、2013年ジュネーブモーターショーなどに出展した次世代クロスオーバーコンセプト「SUBARU VIZIV CONCEPT」を進化させ、日本で初公開します。 スバルの将来におけるパワーユニットの一つの提案として、1.6ℓ水平対向直噴ターボ"DIT"エンジンと高トルク対応リニアトロニックに、フロント:1モーター、リヤ:2モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを採用。さらに、新たにスバルが目指す将来の先進安全技術として、オートパイロットシステムを搭載しました。 スバルの描く未来像を「SUBARU VIZIV EVOLUTION CONCEPT」で紹介します。
スバルが培ってきた「SPORT」と「UTILITY」を融合したクロススポーツデザインコンセプトです。 軽快な走りをもたらす全長4,300mmのコンパクトなボディながら、乗降性を高めると共に、快適な室内空間と豊かなラゲッジスペースを確保。スバルが新たに提案する都市型SUVのデザインコンセプトモデルです。
スバルSUVシリーズの新たなラインアップとして、7シーターのクロスオーバーモデルを提案。 都会的で洗練されたプロポーションながら、オールラウンドな性能も表現したエクステリアデザイン。インテリアには、大人の遊び心を刺激する個性的で質感高いタンレザーシートを採用し、上質かつ開放感あふれる室内空間とすることで、あらゆるシチュエーションで「安心と愉しさ」を感じることができるモデルとしました。
[PDF/172KB]