富士重工業は、本日、スバル インプレッサ シリーズのフルモデルチェンジを発表し、12月20日より発売します。
第四世代となる新型インプレッサの商品コンセプトは「New Value Class」。これまでの時代にない新しい価値を提供するために、水平対向エンジンを中心とするスバル独自のシンメトリカルAWD(All-Wheel Drive)がもたらす信頼感のある走りやハンドリング性能、高い安全性をベースとしながら、高い環境性能を併せ持ち、インプレッサならではのスポーティさの更なる進化、発展と、時代に合った環境性能と安全性能を備えた、魅力ある上質なグローバルカーを目指しました。
富士重工業は、ブランドステートメント「Confidence in Motion」において、“確かなクルマづくり”を貫きながら、お客様のライフスタイルや価値観と強いつながりを持つ商品の開発に注力し、スバルがお客様に提供する価値「安心と愉しさ」でスバルファンの拡大を目指しており、新型インプレッサはその方向性を具現化した最初の商品です。
インプレッサは1992年の発売以来、スタイリッシュでスポーティ、上質なコンパクトカーとして世界中の幅広いお客様から支持されています。
開発の主要テーマは、「スタイリッシュな外観と質感の高い内装」の実現と、自動車の本質的な愉しさである「走りの気持ちよさ」とさらなる「環境性能」の向上です。このため、燃費・環境性能の向上、これまで以上に軽快で気持ちのよい「運転する愉しさ」の追求、さらにボディサイズを拡大することなくゆとりを持たせた広く快適で質感あふれる室内空間の実現により、従来のクラス観を打ち破る高い価値を持ったクルマを開発しました。
従来同等のボディサイズに、乗る人全てが今まで以上に快適に過ごせる室内空間の実現を目指しました。
力強く存在感のあるフロントマスクと洗練されたシルエット、インプレッサらしい走りの軽快感を表現したスタイリッシュなデザインとしました。
素材感へのこだわりと、寸法以上の広がり感と上質感のある室内空間に仕上げました。
*1: 1.6i-L、2.0i、2.0i EyeSight、2.0i-S、2.0i-S EyeSight
エンジンには、昨年秋に全面新設計した新世代ボクサーエンジン(水平対向エンジン)を採用。水平対向エンジンのメリットはそのままに、燃費性能や排出ガス浄化性能の向上を図りました。トランスミッションには、新開発の軽量でコンパクトなリニアトロニック(CVT)を組み合わせ、燃費と、レスポンスが良く、大きな排気量のクルマからの乗換えでも不満のない軽快な走りを両立しました。
-1.6ℓ DOHCエンジン-
-2.0ℓ DOHCエンジン-
*2: 10・15モード比
-新開発リニアトロニック(CVT)-
*3: 2.0ℓ車
-アイドリングストップ*4-
*4: 1.6i-LのCVT車、2.0ℓ全車
進化型のSIシャシーは、路面の凹凸をしっかり吸収しながらも、リニアに反応するしっかりとしたハンドリング性能と安心感のある乗り心地を実現しました。シャシー要所の剛性向上やセッティングの最適化によって、快適な乗り心地ときびきびしたハンドリングを両立しました。
*5: 2.0ℓ車
*6: 1.6i-LのCVT車、2.0ℓ全車
*7: 2.0i EyeSight、2.0i-S EyeSightに採用
新世代ボクサーエンジンや新リニアトロニックの採用などパワートレインの一新やアイドリングストップなど燃費向上デバイスの追加や、さらに空力性能の向上、徹底した軽量化を施し、燃費性能を大幅に向上しました。また、マルチファンクションディスプレイによる燃料消費状況の視認化などで、更なる省燃費走行に寄与します。 また、アイドリングストップとCVTの搭載車では、AWD車においても2015年燃費基準を達成しております。
17.6km/ℓ(JC08モード)/20.0km/ℓ(10・15モード)*8
17.2km/ℓ(JC08モード)/18.2km/ℓ(10・15モード)
*8: 1.6i-L
月販 2,200台
[PDF/681.4KB]